blog

2011/10/23

Animation Master Class参加してきました&CGWORLD 2011 -クリエイティブ カンファレンス





頂いた資料の画像。「コレなら怒られないだろう」という部分を抜粋。

Animation Master Class 参加してきました~。

たま~にある有料セミナー。壱万八千円なり。
値段分の価値は十分あったかと。

細かく書くとダメだろうからそんなに書けないわけですが、
レイアウトを中心としたアニメーションの講義でした。


新しいことを学んだ。目からウロコな技術を披露してくれた。って感じではなく、
しらいしさんも書かれているけど、きっといろんな方がフワッと感じていてはいるけど
言葉に変換できていなかった部分をしっかり説明していただけた気がします。

作業フローを追っていくだけのメイキングとかでなくて良かった。
まぁ金取ってるし、当然といえば当然ですが。

こういうセミナーを頻繁に敷居の低い場所で開けるようになればいいな~。
youtubeや海外の映像学校のビデオ見たりすると、プロが学生の前でこういう講義的なことを
していたりするので羨ましい限りです。

専門学校でOBなどを招いて学生一人1000円くらいで頻繁にセミナー的なことをしたら
どうだろうかと妄想してます。

多少なりとも金が発生すれば中途半端なことはできないし、学生も聞きたい人だけ集まって真剣に聞くかな。
んで、そうしてプロダクションと同じように学校にもノウハウの蓄積ができていけば面白くなりそう。。とかなんとか。


何はともあれ有意義な時間でした!
その後の飲みでもいろんな方と話せて満足ですたい。
皆さんの顔覚えてるうちに記憶に刻み込んでおかないと(;・∀・)


さぁ明日はクリエイティブカンファレンス。
今の時点で軽い頭痛だがなんとか乗り切ってみせる。酒を呑むまでは死にきれねぇ。



っていう記事を書いておきながらずっと下書き状態で公開できてませんでした。orz


てことで続きそのまま書いちゃおう。




CGWORLD 2011 -クリエイティブ カンファレンス


講演受けたのは
スタジオカラー
OLM Digital
KojiVFX
白組

そして、VFX-JAPAN 宣言。

からの、懇親会。


前日の疲れもあり中々動き回れずに早々に引き上げてしまいました。
寿司はしっかり頂いたけど。


レビューなどは出尽くしているので省略。
みなさんすっごい細かくメモってるんだなぁ。
自分も細かくメモったつもりだったけどかないませんわ。

まぁその反面、逆も居ましたけどね。メモるものすら持ってない上に寝てたり。
面白かったのに。勿体無いよなぁ。

個人的に一番印象に残った講演はKojiVFXさんの映像合成基礎。
リニアワークフローにもほんのちょびっと触れつつ、ホント言葉の通り映像合成の基礎を
語っておられました。合成は計算なのですね、ええ、、そう、、、うんorz

とまぁ半分も理解できてないだろうけど本格的に興味を持てました。
これは結構でかいことなんじゃないかと。nuke触りたいな~買ってくんねぇかな~。


2011/09/23

メモラッシュ

ブログ書く暇がない!
けども日々の情報は纏めておかなければ…!!

てことで本文なしのメモラッシュ。

 ■VIDEO COPILOTが素材提供
 素敵だ!色々自分でも試してみようかしら。

The 3D World CG AWARDS 2011 - 勝者発表!
あとで見る。

AUJ2011「Transformers Prime」制作事例 レポート
纏めてくれてる!これはありがたい。

■美人サーチエンジン
資料にも目の保養にも。

4K・HD movie retouch:近況と新作 - まつげ
フォートンさんの記事。4K動画の「レタッチ」
映画のシワ消しなどと細かくどう違うのか気になる。

アニメーションいっぱいあります。
これは良いブログ。

■animation scout
素敵アニメーションサイト!!!

■白石運送さん
鉄拳の記事など白石運送さんでリンク纏めてくださっていたのでメモ。

CGアーティストのためのデッサン教室
是非参加させていただきたいところ。

■Nick Bruno - How he studies animation
あとで翻訳して見る。

■お姉さんが空中歩行しているかのようなポールダンス
資料メモ。
  
■スクリプトライブラリ
スクリプトメモ

■Morpheus
リグのメイキングかな?Vimeoに飛べばもっといっぱいある。メモ。

■Marvelous Designer 2
これはすごい。欲しい。

■AUJ2011 神作画を目指して ~「ナルティメットストーム」シリーズ リアルタイムデモ制作事例~ 
ふむふむ。

■クリエイティブなCM広告10選
見る~。


■【アニメ】作打ちでの話
レイアウトメモ。

■Psyop:Todd Akitaと歩むICEマスターへの道のり
マスターになりてぇっす。
※関連 >ICEマスターへの道のり(の復習。第二回)

■パンチは軸で打つ!!
打つべし

■ブルーバックとグリーンバック
あとでちゃんと読む。

■CEDEC2011 : レポートピックアップ 

P-diaryさんが素敵な纏めを!感謝です。

■Autodesk 3ds Maxを使ったワークフローで作る「Cat Shit One」
めもん。

■第1回 身体運動の物理~いろいろなポーズと重力
NHKを侮ってはいけない。

■ライオンキングのペンシルテスト
ふむ。


■馬の歩き、馬の走り、蜘蛛の歩き
メモメモ!

■Pitching
お。



以上。
疲れた。。

2011/09/10

CEDEC2011

日本アニメの伝説、金田伊功氏がゲームに残した物

半熟英雄対3D OP



武蔵伝Ⅱ OP



とっても!ラッキーマン OP



CEDEC行きたかったけど仕事だったのでニコ生でこっそり聞き続けてた。

金田さんを知ったのは亡くなるちょっと前。けど心に残ってる作品が多いこと多いこと。
特に半熟英雄対3DのOPは何度も見てた記憶がある。
そういう人の記憶に焼き付くような作品に深い位置で関わりたい。とか思いました。



「アニメのエフェクト,ゲームのエフェクト」レポート

コチラも面白かったです。
岩出さんが橋本さんに描かせようとしてるのが面白かった。

実際ゲームに反映させるとなると職人的な部分が多すぎて難しそう。
けどまぁ下手に海外ゲーム追いかけるよりアニメとの融合目指していくほうがいいと思うんだ。
今更追いかけても同じ土俵の上じゃもう勝てない所まで来てしまっているもの。

とまぁ書き続けると全部書いてしまいそうなのでこのへんで。
エースコンバットのやつ見たかたなぁ。。



~本日のネット巡回収穫~

■『カンフーパンダ 2』の炎!Trapcode Particular
早速落としてさぁ起動!
・・・CS3じゃ開けないorz

■ウンコのお釣りについて本気出して実験してみた映像
水の跳ね返り参考。シモネタじゃないんだよホントだよ。

■ぶー ぶーしゃからか ぶー
面白いw
こういうワンアイディアなMVとか憧れる。

【mozoo inc.】 オリジナルバーチャルカメラ(2号機)

mozooさんのVcamこんな感じなのね。
デジフロさんも似たような感じだったかな?実際のカメラつけてるっぽかったけど。
操作性が気になるところ。
弄ってみたいな。

※追記
mozooさんのVcamはすごく良い設計らしい。
やっぱり実際触ってみないとなんとも言えませんね。機会があったら突撃したい。

2011/08/30

作業スピード

今年帰れなかったので去年の実家の写真。長時間露光。

Twitterで、

「作業が早い人は上手い」

的な話が流れていた。

私は学生の頃からずっとコレを否定したくてたまらなかったけども、無理だった。

下手な人が正しく努力すれば、上手くなる。

上手くなると無駄な試行錯誤や操作が少なくなる

作業スピードが上がる

単純にすればこんな感じかな。
CGに限らず、繰り返し数をこなして経験値をためていく。

現場に入ってからだけの話じゃなく「それ」に触れ始めた時からの積み重ね。
皆が皆同じ水準でレベルが上がるわけじゃないけど、最初から早くて上手い人なんか居ないと思っている。

下手な所から一つ壁を乗り越えた時の充実感は格別。
と同時に壁を登ったことにより更に見えるようになる新たな壁。

際限ないです、一生かけても足りないほどに。気が遠くなります。

でもそれが楽しくて仕方ない。


~本日のネット巡回収穫~

■Softimage 2012 商用版 スタンドアロン from Softimage Foundation ファイナルキャンペーン
ちくしょう金がネェェェ!。。普通に買えばいいんでしょ全くもう。maxに惹かれまくってるけど(ぁ

■ニコンのミラーレス機は9月21日に発表?
もうニコンに関する噂は信じない!!D700後継機まだすか(´;ω;`)


Kia Soul Hamster Commercial [HD]: Share Some Soul 2012

こういうの大好き

Floating Lanterns Festival

ラプンツェルのやつだ本物めっさ見たい

2011/08/29

ヘッドフォン欲しい

最近、数年前に購入し安物ヘッドフォンが壊れてきたので新しいの欲しいな。。

てことで調べ始め、評判もいいしほぼコレで決まりかな。と思ったヘッドフォンを実機で確かめにヨドバシへ。
コレ→SONY MDR-ZX700(8000円位)

聞いてみて、まぁ今持ってるのよりは良いかな。な感じでコレでいいかな。と、ふと隣に
「聞き比べてみろよ」と言わんばかりに上位機種のMDR-Z1000(40000円位)。

これがすべての始まりでした。

いやもう何が違うって全部違うもの。びっくりした。完全にZX700買う気失せました。

だがZX1000は高すぎる。
てことで会社の待機時間を利用して怒涛の検索ラッシュ。
調べた結果として、無難に攻めるならZX1000買うのが正解な感じ。今の最安値ならCPも良いっぽい。

だがしかしやっぱ高いし、低音よりっていうレビューが大半だったのでSRH940になりそう。
室内オンリーだし、開放型でゼンハイザーとかAKGも気になったけどね。見た目とか大事じゃん(´・ω・`)

んで良いヘッドフォン買うならそこそこの環境にしたほうがいいかなってことでヘッドホンアンプも購入予定。
コレ→HUD-mx1
こいつは評判とか見て無難に選択。

8000円程度の出費が一気に3万以上に膨れ上がったぜヒャッハー!!
あとWindows7とメモリも買わなきゃ。
これでまた3万追加ですよイャッホーウ!!

・・・引越し資金貯めなきゃならんのに最近本もめっさ買ってる。何やってるんだいorz

「どうせ後で買うなら早く買ってしまったほうが良い」

心の声が日増しに強くなっていく。



~本日のネット巡回収穫~

3D Animation School -- AnimSchool Review Devon Roderick By Mark Harris


ピクサーのアニメーターのMarkさんがAnimSchoolのDevonさんのアニメーションの批評してます。
何となくわかるけど細かいところとかニュアンスが・・・ちくしょう英語め。


Marco D'Ambros Reel 2011


3D人-3dnchu-さんより
26歳のキャラクターTD マルコさんのデモリール。
ちくしょうスゲェな。。

ただ専門同期の@nabe3d がSIでもコレなら出来るぜ!と仰るので教えてもらいに今年中に自宅へ突撃する予定。

聞いても私に理解できるかどうかはわからないが。

マルコさんのサイト
http://www.marcodambros.com/
解説PDF等
http://www.marcodambros.com/images/break.pdf

2011/08/25

狭い

Twitterやってると特にそう思うけど、CGやってる方々は凄く近いところにいる。
ちょっと探れば色んな人や会社と一瞬で繋がる。「業界は狭い」とよく聞くけど全くその通りだなぁ。

下手なこと言えません。けど変態的な発言は許容されるようです。
そういう業界です。。。嘘ですよ。

今日も先輩の名刺入れ見せてもらったらTwitterでちょっとだけ絡んだことのある方の名刺があったりして、
その方が「いつか一緒に仕事してみたいな」と業界入る前からふんわり思っていた人だったりして、

不思議なもんですな。


~本日のネット巡回収穫~

■第1回(2週目)アニメーション作成に役立つ物理学「Animaition Physics」
めもん。

■Mayaのリグセットアップ
メモ!

■アクションラインとは・・・
■アクション・ラインについて
これもメモ。

■Trapcode Form 2 の使用例!OBJファイルを読み込む
気になる。

■KITAJIMAお絵かき研究所
お絵かきもしたい。まぁ描く習慣がなかなか身につかないのだが(-_-;)


あと過去ブクマしてて読むの忘れてたものなど、、、

■第1回:Softimage編 SDK全般の話
この辺りはツカミだけでも把握しておかないとな。

■http://3docean.net/item/tree/405877
■http://wiki.polycount.com/HairTechnique
3Dモデルとテクスチャ。


Onlineprinters - Kubus (TV Ad)

ドイツ・ベルリンにあるプロダクション"MovieBrats"製作のCM だそうです。

2011/08/23

CG学校とか学生とか就職とか云々

初めてtogetter自分でまとめてみた。

CG学校とか学生とか就職とか云々
http://togetter.com/li/176603

やたらPV数増えてるので関心ある人は結構いっぱいいるんだなぁ。

どうにかならないものかと実際学生にあって話したり、作ってるもの見てあーだこーだ偉そうに意見してみたりと
試してみたけど外部の人間が空いた時間で何とかしようとしてもあまり意味が無いっぽい。

トゥギャった中でもつぶやかれてたけど、まずCG学生が必ずCGショートムービーを作らなければいけない
とかっていう変な習慣は見直さなければ。

ただこのことを学生に話しても既に学校の呪縛に縛られていてなかなか動かないんだよなぁ。。
いい方向に行動力とやる気を向けてほしいです。ほんと。

と、まぁこの辺りことは色々考えてるけど全然纏まってないのでこの辺で。。。



そういえば先週の金曜日に終電逃したら某社TDさんが始発まで新宿で付き合ってくれました。
ありがとうございました!ちょっと寂しかったので助かりました!w

変に語りすぎてなかったかな。眠気で頭フワフワしてたので話が支離滅裂だった気が・・(;´∀`)





~本日のネット巡回収穫~

■フレーム単位で計測・計算ができるiPhoneアプリ「Frame Watch」
もうアイホンにするしかない・・・。

■"メーウ"スペシャル座談会
ふむ。

■scriptのすすめ1
これは今後に期待!

■レンズフレアについて
どこかでしっかり勉強して知識を付けておきたいところ。

■萌えるAfterEffects読本2
前作が良かったので2も買おうかしら。

■缶ビールを劇的に美味しくする注ぎ方
白石運送さんより、これは試さねば!!



Age of Empires Online - Full Cinematic Trailer

良い。



2011/08/19

仮想ドライブのススメ

この間仕事で違う環境でも同じパスが通るようにフォルダに仮想ドライブ割り当てて作業したのですが、
自宅とかでも作業フォルダにアクセスするのにも便利です。

んで学校と家でデータ行き来する学生さんとか結構使えるんじゃないかと思って書いてみる。


やり方↓

ファイル名を指定して実行でcmdって打ってコマンドプロンプト出して(Windows7だとcmdで検索すれば出てくるはず)

subst z: "フォルダのパス"
を入力
z:の部分はお好きなアルファベットで。

これでOK。
例えば学校のPCで自分のアカウントのMy Documents内でファイル管理してたとしたら、
その中にlocal_zとか適当にフォルダ作ってそこにzドライブを割り当てる。

自宅環境でも同じようにzドライブ作る。
このフォルダ内で作業を行えばパスが変わってテクスチャ、リファレンス等がリンク外れることもなくなる。はず。
ちょっと便利です。それだけのお話。


ただ再起動すると仮想ドライブはリセットされるので、解決方法↓

テキストファイルに上記のsubst z: "フォルダのパス" を書いて保存。拡張子を.txtから,batに変える。
XPの場合そのファイルをスタートアップに入れておけば起動時に実行してくれるので一安心。


Windows7も同じ感じでOKっぽい。

私は最近まで知らなかったけど意外と常識かも。

便利便利。



~本日のネット巡回収穫~

■ポージング技術の上達法考察
ふむ。ためになる記事。
記事内で紹介されてたTurnScopeが素敵。

■http://jp.flavors.me/
web上での名刺みたいなページは必要だよなぁ。
無料版はTwitter、Facebook等4つまで入れられる。オサレ。

■http://www.brandonriza.com/3DVisualEffects/HTML/3DVisualEffects.htm
いつだか見たことあるサイトだけど素敵な破壊。




よく動く。

Castlevania: Lords of Shadow "Previews" from Joan Marc Fuentes Iglesias on Vimeo.

2011/08/14

オートキーとセットキー

Twitterで起こったオートキーとセットキーの話。
syuzzyさんがまとめてくださってました。

●オートキーvsセットキー

んで白石運送さんでも記事が上がってます
【CG】:オートキーvsセットキー
http://www.shiraishiunso.com/2011/08/cgvs.html

自分ツール作成して使ってらっしゃるんですね。
やっぱり人や会社によってやりやすいようにツール作ったりしつつやってるんだろうな~とか思います。

自分の場合はUTIMOMOTIONさんで紹介されてる
「ポーズ・トゥ・ポーズ+ストレートアヘッド」
に近い形で落ち着いてきてる気がする。

さすがサバイバルキットは伊達じゃない。
が、しかし
今は会社の仕事ではキャプチャベースのみ&プレビズに近いアニメーションしかつけてないから手付けがナマってそうで怖い。

なんか色々落ち着いてきたのでちょこちょこ始めていきますかね。


~本日のネット巡回収穫~

●学校じゃ教えない?AE初中級者向けTips 15
ふむ。


●エクスプレッションを使った波紋の表現(TP rain system)
ICEでも行けそうな予感。
ICE勉強の手始めに頑張って真似してみよう。できたら結構応用がきく良い物になりそうだ。


●ハイトマップ利用法いろいろ
●nDo活用法
コレは音速でメモ。


●みける祭り2。
最後の方少しだけ参加してきました。
アニメーションに意見もらえたし、ミケルさんは芋焼酎好きすぎだったし良かった。
今度お会いする機会があったら芋焼酎必須だな。
あと皆さんベテラン過ぎて焦った。

2011/08/12

2011/01/30

Softimage&XSI道場 懇親会


Softimage&XSI道場 懇親会に参加してきました。
総勢30名近くになり、凄く賑やかでワイワイ楽しんできました。

初参加でしたが色々な方に会えてお話聞けて時間が過ぎるのがあっという間だったなぁ。
名刺も結構な数になり、既にどれがどの方の名刺か曖昧w

ただ名刺がないとあいさつ回りに行きにくいので個人用の名刺作って持っていくべきだった。。
スタミフィルタァさんで紹介してたところにでもお願いしてみよう。

Twitterのアイコンも付けて・・とか考えてましたが、顔写真にすればいいんですよね。そうかそうか。

ブログとかいつも見てるところの中の人もいて、なんだかウキウキした。
このブログも更新頻度上げるように頑張ろう。

参加された方、お疲れさまでした!
こういうのには極力参加していこうと思ってるのでまたお会いしましたらよろしくお願いします~。


さぁ、上げてこうか!

2011/01/08

雪やばい


写真は実家です。
雪に飛び込みたかったな~!ヽ(*´∀`)ノ


2011年も始まり新しい職場で3日働きました。
実作業がなく完全に社内ニートでしたが。。

オサレな空間&しっかり整理されたスケジュールに完全にビビっております((;゚Д゚))ガクガクブルブル
職場の雰囲気は経験したことない感じ。いい感じ。

来週から実作業入るから気合入れていかねば。



気になった記事など


企画:即戦力を目指そう ~簡単なモーションコネタ~ 第一回「膝について

現在第3回まで載ってます。MOX MOTIONさんのブログはCGアニメーター向けのアニメーションの勉強に
なりますね。
アニメーションの勉強といえば0130.blgさんも代表格でしょうか。
数年前と比べてもネット上のアニメーションの情報が増えてきて嬉しい限りです。私もなにか考えようかな。

アニメーションにおけるタイミング論
アニメ好きでなくとも作画は勉強したほうが為になると思うんだ。

アニメーター村田峻治氏の「カメラのレンズからレイアウト時のパースの取り方」
GAINAXアニメ講義第8回 「レイアウトについて」|講師:平松禎史
最近レイアウト本当に大事だって思い知らされてる。



ネットで公開されてる知識や技術は知ってて当たり前な感じになっていくのかな。

日々精進です(´・ω・`)

2011/01/02

卯年

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

Twitterばっかりやってないでブログでも色々とやりたいと思います(;・∀・)

今年は年男。

1月3日生まれなんですが本とか地域によって干支が変わるので、トラ柄のウサギです。


なかなかワイルドでしょう?